渋谷のラーメン 【渋谷三丁目らあめん】渋谷駅新南口から明治通り沿いに歩くこと5分程度にある、ラーメンの【渋谷三丁目らあめん】とんこつラーメンをベースにしたラーメン屋やねんけど、今回は店の前の看板でオススメしとる焼きラーメンと肉高菜メシを注文!ボリュームがあって美味しいですよっと!是非!https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13014694/焼きラーメン28Feb2017ランチラーメン・つけめんグルメ
渋谷のかつ丼 【瑞兆(ずいちょう)】渋谷駅から徒歩10分程にある、かつ丼の【瑞兆(ずいちょう)】メニューはかつ丼とビールのみですw通常のかつ丼とは違って卵がかつの下敷きになってますwタレは甘めですがくどくないです!是非!!https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13161530/かつ丼27Feb2017ランチグルメ
神保町の食堂 【肉屋の正直な食堂】神保町駅から徒歩3分程度にある、食堂の【肉屋の正直な食堂】神田神保町店牛・豚・鶏を取り揃えていて定食メニューも豊富にあります。今回は鶏野菜鍋を注文したけど、野菜もとれるしコスパ抜群です!渋谷にも是非作って欲しいな〜とwhttps://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13044024/鶏野菜鍋26Feb2017ランチグルメ
渋谷のファミレス 【サイゼリヤ】全国チェーン展開しとうイタリアンワイン&カフェレストランの【サイゼリヤ】ちなみにサイゼリヤなのかサイゼリアなのか迷う時ありますよね!?w何を食べても旨いし安いし早いし、最高のお店です!http://www.saizeriya.co.jp/ペペロンチーノ25Feb2017カフェランチグルメ
新宿のすき焼き 【モーモーパラダイス】新宿歌舞伎町内にある、すき焼き・しゃぶしゃぶ食べ放題の【モーモーパラダイス】歌舞伎町本店今回はすき焼き食べ放題(スタンダードコース)を注文。コスパは最高です!!締めのうどんは手間かかりますけど美味しいですよ〜(店員さんがやってくれますw)https://r.gnavi.co.jp/a068810/24Feb2017うどん・そば・パスタグルメ
六本木のラーメン 【幸楽苑】六本木交差点すぐにある、ラーメン屋の【幸楽苑】日本全国にチェーン展開している有名店です。いっつもは中華ラーメンを食べるねんけど、今回は二代目醤油らーめん司のセットを!ええ仕事しますwhttp://www.kourakuen.co.jp/二代目醤油らーめん司23Feb2017ラーメン・つけめんグルメ
羽田空港内のランチ 【グリル満天星麻布十番】羽田空港国際線出発ロビー(4F)の江戸小路にある、洋食の【PORT-SIDE KITCHEN by グリル満天星麻布十番】今回はランチ限定のガーリックピラフ ステーキプレート食べました〜。いや〜旨いね、ステーキも旨いしピラフも旨いし!http://www.manten-boshi.net/index.html【ガーリックピラフ ステーキプレート】22Feb2017カフェランチ焼肉・ホルモン・ステーキグルメ
姫路のえきそば 【まねきダイニング】姫路駅新幹線口にある、えきそばの【まねきダイニング】黄色い麺が特徴のえきそばは昔なつかしの味でめっちゃ旨いです!最近カレーそばとかもあるけど、やっぱり天ぷらそばが1番です!http://www.maneki-co.com/天ぷらそば大盛り20Feb2017出張メシ神戸グルメうどん・そば・パスタグルメ
お呼ばれメシ 第3弾SNSにはアップするなよと言われましたので詳細は伏せますがw今回は贅沢三昧のお呼ばれメシでした。メインに鴨鍋!酒の宛にアワビの刺身とバター焼き、肉のタタキ、ひねぽん、ナムル etc締めのうどんからのおじやも最高でした!!!ご馳走様でした〜!鴨肉20Feb2017自宅メシグルメ
姫路の讃岐釜揚げうどん 【伊予製麺】姫路駅城口の方で降りて商店街を5分程歩くと出て来る、讃岐釜揚げうどん 【伊予製麺】どっかで見覚えのある感じやけど、まぁ〜それは置いといてw味も●●製麺とよく似てますwhttp://iyoseimen.com/udon/index.htm釜揚げうどんとおにぎりとかしわ天19Feb2017出張メシうどん・そば・パスタランチグルメ
大阪のうどん 【梅田はがくれ本店】大阪の梅田にある大阪駅前第三ビルの地下2Fにある、数々のテレビにも出演しとる名物親父のいる、うどんの【梅田はがくれ本店】とにかく旨いんです!!親父さんが食べ方もレクチャーしてくれるし、写真とるなら今やでとアドバイスもくれますwうどんを混ぜたら多分怒られるので要注意ですwhttp://www.hagakure.cc/index.html生じょうゆうどん18Feb2017出張メシうどん・そば・パスタランチグルメ
西脇の温泉 【官兵衛の湯】実家に帰ったら必ず立ち寄るのが西脇温泉の【官兵衛の湯】入場料が600円と破格やし、色んな風呂や露天風呂があってコスパ最高です!ただ・・・親パンダの目が怖い・・・http://kanbe-no-yu.jp/※昔西脇健康ランドにいたパンダですよ17Feb2017パワースポット巡り国内旅行